こんにちは、レディースフィッターの仲村です
今日は体型が変わったらスーツはどうする?補正?それとも新調?という内容で
お届けします!
みなさん、どうされてますか?
まさか・・捨ててないでしょうか?????
最近ちょっと太ったかも」「ジムで鍛えたから肩周りがキツくなった」など、体型の変化は誰にでも起こるもの。
そんなとき、せっかく仕立てたオーダースーツをどうするか
補正で済むのか、思い切って新調すべきなのか?
今回は、その判断基準と賢い選択についてお伝えします。
① オーダースーツは「補正」がきくのが強み
オーダースーツは、既製品と違い「直ししろ」が多めに取ってあるため、多少の体型変化には対応可能。
ウエストの出し入れ、袖丈・裾丈の調整などは比較的スムーズにでき、費用も抑えられるのが魅力です。
② 補正で対応できる変化と、できない変化
【補正で対応できる例として・・】
-
ウエストが±4-5cm以内の変化
-
袖丈や裾丈が±2cm以内の調整
(ポケットの位置などで変わります) -
ジャケットの背幅などの微調整
【新調がおすすめなケース】
-
体重の増減が10kg近くある
-
筋肉の付き方が変わった(肩幅や胸囲)
-
体型が全体的に変わったと感じる
③ 「着た感じ」でわかる判断ポイント
スーツを着たときに「つっぱる」「シワがよる」「なんか野暮ったい」など
見た目や着心地に違和感を覚えたら黄色信号です
補正で直らない場合、無理に直すよりも、新調の方が結果的にきれいに仕上がることも多いです
④ 賢く新調するタイミング
「補正で間に合ううちは補正を活用」しつつ、
-
ライフスタイルが大きく変わったとき
-
仕事の役職が変わったとき
-
季節の変わり目(夏→秋)など
にはリフレッシュの意味も込めて新調すると、仕事や気分にもハリが出ます。
まとめ
体型の変化は誰にでも起こるもの。
大切なのは、「今の自分に合った一着」を着ているかどうかです。
迷ったらぜひお気軽にご相談ください。
補正・新調のどちらも、あなたにとってベストな選択をご提案します
一概にはできる・できないの判断がしかねますのでまずはラインやお電話にて
お問い合わせのうえスーツを拝見させていただけますと幸いです
福岡でオーダースーツ、オーダーシャツ、タキシードを作るならVita Designへ
VITA DESIGN 福岡店
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南4-19-5 山王マンション102
TEL:092-409-3566
HP:http://vita-design.jp
VITA DESIGN 久留米店
〒830-0032
福岡県久留米市東町1-11 トーワ・イーストヒルズ1F
TEL:0942-65-6990