SOLAROとは/オーダースーツ 福岡/VITA DESIGN 福岡 久留米

コラム
こんにちはレディースフィッターの仲村です
ソラーロ(SOLARO)のルーツとは・・・
スーツの本場英国人が熱帯の植民地において紫外線から肌を守るために開発された生地
と、言われ別名サンクロスとも呼ばれています
独特で内側からでる光沢感が特徴です
イタリアの夏の定番生地で、光の当たり方によってはさまざまな色に見える玉虫色の生地
スーツや、ジャケットやシャツなどにも使用します

【特徴】

  • 経糸と緯糸に異なる色を使うことで、内側から独特の光沢感があります
  • 光の当たり方や体の動きによって、裏側の横糸の色が表側にうっすらの見え、その輝き方が玉虫に似ていることから、玉虫色とも言われています
  • 2/1綾の織り方で、サージと異なり、1本経糸を横糸でくぐらせたら、2本くぐらせるという織り方です。これにより表面からは2/3経糸が見えて、見える緯糸のは1/3だけ。
    裏面はこれの逆になるため、緯糸が2/3見えてきます。

【歴史】

  • 20世紀の初め、イギリスが植民地を増やそうとしている時代に、熱帯地域へ派遣されたイギリス人の肌を激しい日差しから守るために開発されたと言われています
  • 本来のソラーロは経糸が明るいカーキ、横糸は暗い赤を使われています
  • 現在では、タテ糸とヨコ糸には「カーキー×レッド」という組み合わせに縛られず、様々な色味が展開されています

【着用シーン】

  • 春・夏・秋の3シーズンがおすすめです
  • イタリアではクラシックな生地として昔から愛用されていますぜひ実際に店頭で見ていただきたい生地です
     
  • 福岡でオーダースーツ、オーダーシャツ、タキシードを作るならVita Designへ。

    VITA DESIGN 福岡店
    〒812-0016
    福岡県福岡市博多区博多駅南4-19-5 山王マンション102
    TEL:092-409-3566
    HP:http://vita-design.jp

    VITA DESIGN 久留米店
    〒830-0032
    福岡県久留米市東町1-11 トーワ・イーストヒルズ1F
    TEL:0942-65-6990

    HP:http://vita-design.jp