こんにちは、レディースフィッターの仲村です
今日はいつもと内容の雰囲気をかえて・・・
お客様より実際に届いたお声を少しご紹介したいと思います。
23歳・29歳・35歳のお客様から届いたリアルな声 です
オーダースーツは、「自分に合うものが分からない」
「既製スーツとの違いが想像できない」
「初めてだから不安」というお声を多くいただくアイテムです。
しかし、お客様のご来店理由はいつもシンプルで、
“自分をより良く見せたい” “印象を整えたい”
という前向きな気持ちから始まっています。
今回ご紹介するのは、
実際にVITA DESIGNへお越しいただいた
23歳・29歳・40歳、3名のお客様の声です。
すべてに共通していたのは、
「スーツを整えると、自分まで整う」という実感。
ぜひ、ご自身と重ねながら読んでみてください。
■ お客様の声①|23歳・社会人1年目のお客様
「商談前に“自信をつけたくて”来ました。」
入社して半年。
初めて任された商談が控えていた23歳のお客様。
普段は就活のときに買った既製スーツを着ていて、
「どうしても頼りなく見える気がして…」
という理由でご来店されました。
お客様のコメント
-
「肩周りが全然違いました。鏡で見て自分で驚きました」
-
「同僚にも“雰囲気変わったね”と言われて自信になりました」
-
「大事な商談も落ち着いて臨めました!」
若手のうちはスーツに対する不安やコンプレックスが強い時期。
それが“自信”に変わる瞬間を一緒に見られた案件でした。
① 肩幅に合わせたジャスト補正
このお客様は肩幅がしっかりしている体型。
既製だと肩が大きく落ちてしまい、
“服に着られている印象”になりがちでした。
→ 肩線の補正で、姿勢が良く見えるシルエットに。
② 過度に細くしない“信頼感優先”のライン
社会人1年目は細いスーツより、
「清潔感」「誠実さ」が評価されることが多いです。
→ 細すぎず太すぎない、ビジネスに最適なバランスの提案。
③ ネイビー無地で“真面目さ”と“爽やかさ”を両立
若さを武器にしつつ、立場を引き上げて見せる色合いに。
若手の“初めての勝負スーツ”は、未来の自信に変わる。
そう実感させていただいたケースでした。
■ お客様の声②|29歳・自分への投資としてご来店のお客様
「最近“いいスーツ着てるね”と言われたくて来ました。」
29歳という年齢は、仕事も私生活も変化が多い時。
「身の回りのものをひとつ上質にしたい」
「30代を迎える前に整えたい」
という理由でご来店されたお客様です。
お客様のコメント
-
「着た瞬間、体型がきれいに見えるのがわかりました」
-
「自分への投資として作って良かったです」
-
「オンオフ両方で使えるのが嬉しい!」
特に“オン・オフ兼用”を求める男性が増えている年代です。
このお客様も、その最適解を探していました。
① 体型の“くせ”を細かく見極める採寸
-
肩の左右差
-
腰の高さ
-
反り身(腰が前に出やすい体型)
など、既製品では拾いきれない特徴を確認。
→ きれいな立ち姿になるよう、微調整。
② 私服にも合わせやすい“グレージュ”や“濃紺”を提案
オンだけでなく、
カフェ・デート・私服ジャケットとしても活躍する配色。
③ 大人っぽく見える“適度な艶”の素材
華やかすぎないが、近くで見たときに品の良さがわかる。
これが20代後半に一番フィットする生地感。
自分への投資としてのオーダースーツは、
「これからどう見られたいか」まで整えてくれる。
そんな好例となりました。
■ お客様の声③|40歳・転職直後のお客様
「新しい職場で、ちゃんと見られたいと思って。」
40歳という“成熟と経験”のバランスが問われる年齢。
長年勤めた会社を辞め、新しい業界へ挑戦するタイミングで、
「第一印象が大事だから」とご来店されました。
お客様のコメント
-
「既製品とのシルエットの差に驚きました」
-
「落ち着いて見えて、若作りじゃないのがいい」
-
「“頼れそうな人”と言われて嬉しかった」
30代後半になると、
“無理をして若く見せる”より
“自然に品が出る”ことのほうが大切になります。
① 体型の変化を前提にした補正設計
40代となると、背中の丸み・ウエスト周り・肩の癖が出やすくなる年代。
→ 既製品では出しにくい「自然な立体感」を補正で再現。
② 深いネイビー × 控えめな艶で“信頼感”を演出
この年代が最も“縁が深い”色。
仕事の場で落ち着き、清潔感のある佇まいを作る。
③ 曲線と直線のバランスで“大人の余裕”を表現
肩は丸みを整えて優しく、
ウエストはやや絞って引き締める。
このバランスが、
「気合いの入りすぎない上質感」を作るポイント。
転職というターニングポイントを、
“印象を整える”という形でサポートできた案件でした。
■ VITA DESIGNが大切にしていること
3名のお客様の声からも分かる通り、
VITA DESIGNでは単に寸法を測るだけではなく、
“その人の印象”をどう見せたいか
どんな未来を迎えようとしているのか
年代・職業・性格に合うスーツは何か
これらを踏まえてご提案しています。
● こだわり①:身体のクセを見逃さない採寸
前肩・なで肩・反身・猫背…
微妙な癖で印象は大きく変わります。
● こだわり②:シルエットは細ければ良いわけではない
ビジネスでは“信頼感”が最優先。
細すぎると頼りなく、太すぎるとだらしなく見えるため、
最適なバランスをご提案します。
● こだわり③:生地の艶・厚み・柔らかさの違いで印象を調整
若々しさ・知的さ・落ち着き・気品など、
生地選びひとつで大きく変わるため、
用途・性格・職種に合わせて提案しています。
■ “印象が変わる一着”が、毎日を支えてくれる
今回ご紹介した3名のお客様が共通して感じていたのは、
「スーツを整えると、自分まで整う」という変化。
人は見た目がすべてではありません。
でも、第一印象は人生のあらゆる場面の“入口”になります。
大事な商談、転職、新しい挑戦、
自分を変えたいタイミング
そのすべてに寄り添うために、
VITA DESIGNは一人ひとりに合わせたご提案を行っています。
ご相談だけでも気軽にどうぞ
「初めてのオーダーで不安」
「どんなスーツが似合うかわからない」
そんな方こそ、ぜひ一度ご来店ください。
あなたの“印象を整える一着”、
一緒に仕立てさせていただきます。
▼オーダースーツのご予約・お問い合わせ▼
VITA DESIGN 福岡店
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南4-19-5 山王マンション102
TEL:092-409-3566
HP:http://vita-design.jp
VITA DESIGN 久留米店 (完全予約制)
〒830-0032
福岡県久留米市東町1-11 トーワ・イーストヒルズ1F
TEL:0942-65-6990

